こんにちはZINです。このブログでは、人生に役に立つ情報を発信しています。私の経験をブログに書くことで、皆さんにとって人生が好転するようなきっかけづくりになればいいなと思います。
今回は楽天モバイルについて書いていきます。楽天経済圏においても重要になってきますので、ぜひ最後まで読んでください。
大手キャリアと格安SIM
まず、皆さんはどの会社と契約して、携帯電話を利用していますか?
一般的にはdocomo,au,softbank(大手3社)が主流ですね。ただ、近年格安SIMと呼ばれる会社がシェアに食い込んできています。その中でいま最も勢いのある格安SIMが楽天モバイルです。
格安SIMとは?
その前に格安SIMとは、ざっくりいうと大手3社よりもプランが安い携帯電話会社のことです。
皆さんはスマホを持っているかと思いますが、スマホ本体にSIMカードを差し込んでネットワークを利用しています。
今まではスマホ本体とSIMカードセット(SIMロック)で契約していました。しかし、最近では、「SIMフリー」という単語をよく耳にします。
携帯会社で契約したSIMの契約を解除(以下SIMロック解除)し、ほかの会社と契約することができるのです。
SIMロックを解除すると、今まで利用していた携帯会社のSIMカードを返却します。そして、スマホはそのままで、別の携帯会社と契約することができるのです。
契約する際に、その会社のネットワークが利用できるSIMカードが新たにもらえるので、スマホ本体に差して利用できます。
この知識のなかった自分は、ブックオフでiPhoneなどのタブレットが単体で売られているのを見て、「契約解除してるしwi-fi環境がある家の中でしか使えないんだろうな~、それにしては高いな~」と思っていました。
中古スマホでも気にならない方は、後述する楽天モバイル契約においても費用を抑えることができますね。
格安SIMのメリットデメリット
さて、格安SIMには大手と比べてメリットデメリットありますので、載せていきます。
メリット
①月々の料金の安さ
メリットから説明します。まずは第一に料金の安さです。
私は大手の携帯プランの時は、ネット利用が月7ギガ上限で、7,000円以上のプランに入っていました。
しかし、いまは楽天モバイルで月980円(2年目から月2,980円)です。
携帯会社を変更するだけで月額料金が7か月分(2年目でも半額以下)お得となると、料金面では圧倒です。
おまけとして、料金プランが少なく分かりやすいのもメリットです。今では先着300万人限定で楽天アンリミテッド(1年間無料、2年目から2,980円)というプランもあります。
②2年契約等の縛りがない
次に、大手だと、2年の契約が必要で、更新の月を逃してしまうとさらに2年契約が延長されます。そして乗り換える際には違約金や解約手数料が発生してしまいます。
一方で格安SIMは契約の縛りがないので、万が一気に食わなかったとしてもすぐ乗り換えることができます。
料金面でいうと、違約金や解約手数料を払ってでも、月額料金数か月で元が取れるので、更新月を待たず行動したほうがいいです。
デメリット
①手続きや初期設定は自分で行う
料金面で恩恵が受けられる分格安携帯会社もお金をかけてない分野もあるのでデメリットもやはりあります。
まず、解約先にSIMロックの解除申請をしに行かないといけません。そのあと楽天モバイルなどの乗り換え先の携帯会社での契約となります。
考えたら当たり前の手続きですが、乗り換えの流れがわからないと携帯ショップに行くのも億劫(おっくう)になります。
ショッピングセンターなどの家電エリアには大手と一緒に店舗があり、1か所で手続きできるので最寄りの場所を探してみてください。
②ネットの速度が安定しない時間がある
次にネット回線が安定せず、読み込みが遅い時間帯があります。
その時間帯は朝8時前後(出勤時)と夕方6時前後(退勤時)です。
理由は、格安携帯会社の多くは自社の回線を持っていなくて、大手から借りているからです(だから費用が安く済む)。
大手の回線は容量が大きいですが、格安会社は借りている容量が小さいのです。
込み合う時間帯以外でも、動画を見始める前のクルクルが3秒くらいかかることがありますが、慣れれば気にならないです。
③電話代がかかる(専用アプリで無料にできる)
そして、普通に電話をかけると、30秒につき20円料金が発生します。
しかし、楽天モバイルには、独自の電話アプリがあり、そのアプリ経由で通話すると無料です。
知り合い同士だと今ではLINEを使うことがほとんどなので、これに関しては解決できますね。
以上格安SIMについての説明と、そのメリットデメリットについて解説してきました。
今まで何の疑問もなく払っていた料金が高く思えてきたのではないでしょうか。デメリットを考慮しても乗り換える価値はあると思います。
楽天経済圏をお考えの方にはオススメします。
楽天ポイントせどりをお考えの方には必須!
別記事に書こうと思いますが、楽天ポイントせどりをお考えの方は、今のスマホと別で2台目で契約するだけでも元が取れます(料金月1,080円→月11万円以上仕入れれば元が取れる)。
というのも私の知り合いは楽天ポイントせどりをしていて、UQモバイル(常時使用)と楽天モバイル(サブ)を契約し、楽天モバイルはほとんど利用してません。それ以上に仕入れでポイントバックがあるからです。
楽天モバイルを契約すると、自動でポイントアップに反映されるのでポイントアップ手続きは必要ありません。この機にぜひ契約してみてください。
まとめ
今回も少し長くなりましたが、私が無知な時に知っておきたかった大まかなところは説明できたかと思います。今回の記事が皆さんの役に立てば幸いです。
今回までの記事内容を全部手続きすることで、楽天市場のポイントアップが10.5%還元となり、消費税分の元が取れるようになります。
最初の設定だけが面倒ですが、そこを乗り越えると楽天経済圏中心の生活が形成され、経済的にもお得になりますので、頑張ってみる価値は十分あります。
今回は以上となります。
次回は楽天ブックスについて書いていきたいと思います。
では。
コメント